戦乱のサムライキングダム
発売機種 | 発売日 | 発売元 | 価格 |
ios | 2014年1月9日配信開始 | 開発:ポケラボ 運営:ポケラボ→マイネットゲームス | 基本無料(アイテム課金) |
Android | 2014年2月17日配信開始 |
サムキンとは
ポケラボが開発した、第一弾「運命のクランバトル」→第二弾「栄光のガーディアンバトル」に続く第三弾シリーズ。
■仲間と軍団(チーム)を組んで、「合戦」に挑戦しよう!!
合戦は軍団同士で戦う白熱のリアルタイム戦国バトルです。最大20人vs20人が同時参戦するので、戦場はハチャメチャ、敵味方が入り乱れます!
一挙一動で戦況がガラリと変わるさまは、リアルタイムバトルならではの楽しさです。
また、ダメージソースや回復支援などの役割分担、奥義発動のタイミング、コンボのつなぎ方などチーム戦ゆえに味わえる要素も盛りだくさんです。
みんなと一丸になって戦うからこそ、接戦で勝利した時の喜びはひとしお。相手の手を読む駆け引きの面白さ、仲間との一体感をぜひ合戦で味わいましょう!!
(攻略wikiより)
コラム
上の解説を読んでいただいた通りのゲームですね。正直、画面を見る限りちょっと上の解説は煽りすぎかな、と思わなくもありません。
サムライゲームなのでKOFとはなんの関係もないように思えるのですが、実はこのタイトル、タツノコプロ、「このはな綺譚」「薄桜鬼」「バジリスク」「戦国BASARA」「信長の野望201X」「鋼の錬金術師」「魔法科高校の劣等生」「とある科学の超電磁砲」「閃乱カグラ」「七つの大罪」「サムライスピリッツ」「ヴァンパイア」「FAIRY TAIL」と、1~2ヶ月に一度というのすごい勢いでコラボ企画をしてまして、しかもその大半がサムライでもなんでもないジャンル(笑)。
「有名どころだったらもうなんでもいい!」という、ミもフタもないワリキリ方が素敵(笑)。
サムライゲームなのでKOFとはなんの関係もないように思えるのですが、実はこのタイトル、タツノコプロ、「このはな綺譚」「薄桜鬼」「バジリスク」「戦国BASARA」「信長の野望201X」「鋼の錬金術師」「魔法科高校の劣等生」「とある科学の超電磁砲」「閃乱カグラ」「七つの大罪」「サムライスピリッツ」「ヴァンパイア」「FAIRY TAIL」と、1~2ヶ月に一度というのすごい勢いでコラボ企画をしてまして、しかもその大半がサムライでもなんでもないジャンル(笑)。
「有名どころだったらもうなんでもいい!」という、ミもフタもないワリキリ方が素敵(笑)。
さて、その「サムキン」が2016年5月15日~6月14日の期間、KOFとコラボしました。期間中はKOFとのコラボエリアの登場、「KOFレアガチャ」の設置され、新武将として八神庵、テリー・ボガード、不知火舞、麻宮アテナ、クーラ、ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ(ここまでSSR)、草薙京、二階堂紅丸、リョウ・サカザキ、ユリ・サカザキ、K'、レオナ(ここまでSR)が登場。
……したのはいいのですが、どうしてもユリのグラフィックが見つからなかったので、やむなく舞と庵を載せておきます。
しかし、「KOF」や「ヴァンパイア」のような「能力系」も戦乱の時代に持っていくのは危ないとは思いますが、
この人のような「科学系」はもっとヤバイのでは。