| 発売機種 | 発売日 | 発売元 | 価格 | 
| プレイステーション | 1998年8月27日発売 | SNK | 5800円 | 
| プレイステーション(Playstation The Best) | 1999年9月9日発売 | SNK | 2800円 | 
| プレイステーション3(初代PSアーカイブス) | 2007年6月28日配信 | SNKプレイモア | 598円 | 
| PSP(初代PSアーカイブス) | |||
| PlayStation Vita(初代PSアーカイブス) | 

 草薙京を主人公にしたアドベンチャーゲームです。「KOF'97」の開催一ヶ月前が舞台で、京がチームメイトを選び、KOF出場を目指す、というストーリー。開発は夢工房。
 元は夏元雅人氏が手がけた同名のコミックのゲーム化作品(ただし、漫画版の舞台は「95」終盤から「96」の開催直前まで)。で、多数のオリジナル・キャラクターが登場し、KOF本編とはまた違うキャラクターの魅力を感じることが出来ます。
 アドベンチャーとしての難易度は決して高いほうではないんですが、とにかく要所要所で出てきてはパートナーキャラクターの好感度を下げまくってくれる八神庵の存在がかなり厄介。戦闘も少々癖があり、この辺に慣れるかどうかで面白いと感じるかどうかが決まりそう。
 マルチエンディングとなっており、「十種の神宝」EDを見るにはテリー、アンディ、リョウ、ロバート、舞、キング、紅丸、大門、アテナ、拳崇の全員を仲間にしなければなりません。

 サカザキ一家。普段から指ぬきグローブで生活している模様。
夏元雅人氏のコミック版が存在しますが、こちらは神楽ちづるが新聞記者に変装して暗躍していたり、草薙柴舟と如月影二が妙な友人関係になっていたり、マチュアとバイスが八神庵に脅迫されてバンド活動の練習をしていたりと、かなり面白い内容になっています。
ちなみに、本作に登場した十種神宝(とくさかんだから)は、後に「KOF EX」にも登場しましたが、両作品では設定が大幅に違います。
| 神宝 | 該当者 | |
|---|---|---|
| (KOF京) | (KOF EX) | |
| 沖津鏡 | テリー・ボガード | 葉花萌 | 
| 辺津鏡 | アンディ・ボガード | 大神零児 | 
| 八束剣 | リョウ・サカザキ | 華守純 | 
| 蛇比礼 | ロバート・ガルシア | 黒咲壬羽 | 
| 蜂比礼 | 不知火舞 | 天羽忍 | 
| 品物之比礼 | キング | (未登場) | 
| 生玉 | 二階堂紅丸 | (未登場) | 
| 死返玉 | 大門五郎 | (未登場) | 
| 足玉 | 麻宮アテナ | (未登場) | 
| 道返玉 | ケンスウ | (未登場) |